彩苑の歴史
沿革
- 1895年
- 
            初代渕上久三郎
 呉服雑貨の渕上商店を創業日清戦争の頃、明治28年に当時の普段着である呉服を主とする雑貨店を創業した。   
- 1947年
- 
            戦後混乱期渕上呉服店を再興した。   
- 1953年
- 
            戦後復興期百貨店事業スタート、商号を「株式会社渕上」とし、「まだまだものがない時代」に対応する百貨店を開業した。   
- 1958年
- 
            経済拡大期スーパーマーケットのチェーン展開を開始、ものがある程度満たされた時代にもっと安く買いたいという消費者のニーズに応えた。 
- 1978年
- 
            商号を「株式会社ユニード」に変え関西にも進出 昭和53年に福岡証券取引所に上場し、翌年大阪証券取引所に上場した。年商1,100億円の企業となった。呉服部門、貸衣裳部門を(株)ゆう苑に譲渡。 
- 1981年
- 
            九州ダイエーと対等合併 
- 1985年
- 
            福岡冠婚葬祭互助会を買収 
 (株)ゆう苑ファミリーとして葬祭業をスタートする。
- 1993年
- 
            彩苑若宮斎場オープン   
- 2001年
- 
            松崎斎場オープン   
- 2004年
- 
            青葉南斎場オープン (株)ゆう苑は(株)渕上ファインズに社名変更   
- 2006年
- 
            笹丘斎場オープン   
- 2011年
- 
            次郎丸斎場オープン   
- 2012年
- 
            長住斎場オープン   
- 2013年
- 
            事業部名として「Dress the Life」を使用開始 
- 2017年
- 
            福岡みなみ斎場オープン   
福岡市内と近郊に7斎場
彩苑は福岡市内に6つの斎場を展開し、地域に密着した安心の葬儀サービスを提供しています。各斎場が主要駅や道路からアクセスしやすく、ご家族や参列者の負担を軽減。ご自宅近くの斎場を選べるため、移動の手間が少なくスムーズに対応できます。
タイミングや立地、設備などから最適な斎場をお選びいただけます。
 
             
   
             
             
             
             
             
            