こんにちは!
笹丘、次郎丸、長住、福岡みなみ斎場を担当してます、彩苑の亀田
暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
今日は、「精霊馬・精霊牛」についてお話しようと
皆さんお盆になったら、よくキュウリで作った馬やナスで作った牛
ご覧になったことがあると思います。
(馬と牛というのを私は彩
どういう意味があるかご存知でしょうか?
キュウリで作った精霊馬は足の速い馬として見立てられ、
先祖が早く家に戻って来れるようにという意味があります。
ナスで作った精霊牛は歩くのが遅い牛として見立てられ、
少しでもゆっくり帰ってもらうようにという意味があります。
諸説ありますが、先祖を思うご家族のお気持ちがつまった
精霊馬・
お盆のことで何かご不明な点などありましたら
いつでもお気軽に
体験会も随時実施しておりますお気軽にご参加ください。
渕上コミュニティの会社概要等に関する文書は渕上コミュニティ福岡営業所に備え付けております